2017.07.15
佐藤のつぶやき ④
こんにちは!診断士の佐藤です。
今回は、塗り替えする際に楽しみの一つになる『色』について書いてみようと思います!
塗装工事にて劣化した外壁の補修はもちろん重要ですが、最終的に仕上がる色を決めることも
楽しみの一つになりますね!
御見積り提出、説明時には塗料のご提案も致します。
ご提案塗料のカタログにはメーカーの「提案色」が載っていてお色を選んでいきます。
た…
2017.07.15
こんにちは!診断士の佐藤です。
今回は、塗り替えする際に楽しみの一つになる『色』について書いてみようと思います!
塗装工事にて劣化した外壁の補修はもちろん重要ですが、最終的に仕上がる色を決めることも
楽しみの一つになりますね!
御見積り提出、説明時には塗料のご提案も致します。
ご提案塗料のカタログにはメーカーの「提案色」が載っていてお色を選んでいきます。
た…
2017.07.14
こんにちはリペアマイスター、内堀です。
前回のブログの時よりもさらに暑くなり、いよいよ梅雨がどこに行ってしまったかと思いますが、雨が降らなければ工事の遅れが出ないので私たちは少し助かっています。
本題に入り前回の続きをご案内していきたいと思います。
前半の撮影日とは違う日になりますが、この日の現場作業は塗り替えのメインでもある外壁塗装を行います。
佐藤のつ…
2017.07.08
こんにちは!診断士の佐藤です。
毎日暑い日が続き、梅雨はどこに?と思ってしまいますが
まだまだ夏本番はこれからなので頑張ります!
今日のつぶやきは現場確認のときの職人さんの作業風景について書いてみようと思います。
現場確認は僕にとっても重要で、小さなことでも職人さんに質問し勉強させてもらってます!
お客様に施工内容など説明する際には日々の勉強が本当に役に立つ…
2017.07.08
こんにちはリペアマイスター、内堀です。
梅雨ですが真夏のような暑さのなか共に協力しあい、お客様のお家をリペアしているマイスター達の一日をご案内したいと思います。
1日の始まりは職人と営業の打ち合わせから始まります。
劣化状況や使用塗料は一軒毎に異なり、そのお家にあった工事をご提供する為、事前の確認を怠りません。
この内容確認にはとても意味があり、お客様のご…
2017.06.29
こんにちは!診断士の佐藤です。
みなさんに覚えて頂きたいので、こまめにブログ更新していきます。
お問い合わせ頂いたお客様に「ブログ見たよー!」って言われたいです(笑)
前回書いたブログのお客様の施工が始まりましたので、剥離がある屋根の高圧洗浄について少し!
高圧洗浄にて剥離のある塗膜をしっかり落とすこと!
ここは徹底して職人さんに行ってもらいました。
トル…
2017.06.20
こんにちは!
診断士の内堀です。
明日から町田は雨の日々が続くせいか、太陽の日差しが強く感じます・・
6月とはいえ30℃近い気温です、皆さんも熱中症には気をつけてください!
ただいま通常の戸建塗り替えと同時進行で、町田街道沿いの街路灯の塗装を行なっております!
以前の施工レポートブログ記事も合わせてぜひご覧ください。→■
高所作業車による塗装工事、高いとこ…
2017.06.18
こんにちは、診断士の佐藤です。
梅雨時期でジメジメする毎日ですが、毎日元気に調査中!!
今回は先日外壁塗装、屋根塗装のお見積り依頼いただき、現場調査をしたお宅の屋根についてお話ししたいと思います。
2回目の塗り替えになるお家で、前回の塗装から10年以上経っています。
屋根の劣化がひどく、離れて見える限りでも剥離が確認できました。
早速調査開始!
ハシゴをかけ…
2017.04.19
こんにちは! 町田市の外壁塗装専門店リペアマイスター!
外壁劣化診断士 佐藤です。
ここ最近、見積り依頼をして頂いたお客様のお宅へ、
現場調査に伺うと、築10年前後で、ボロボロになってしまっている、
屋根材を目にする機会が多くなってきました。
ニチハ製の「パミール」という製品で1996年~2008年ころに製造されたものになります。
屋根材がミルフィーユのよう…
2017.04.11
外壁塗装専門店!リペアマイスター お客様サポート係 沼田です。
町田市にお住まいの方は皆さんご存知だと思いますが、
今年も大小200匹の鯉のぼりが鶴見川で泳ぎます!!
屋台が12~13件出店し、
子供達から大人まで楽しめるイベントで、
私達も毎年楽しみにしています♪♪
休日は、ご家族で鯉のぼりを見に、鶴見川を散歩してみてはいかがでしょうか?
鶴見川 泳…