2018.08.20
内堀ブログ
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
秋の風が吹き始め、暑さもだいぶ和らいできました。いよいよ塗装のシーズンです!
それでは本題です。前回のブログでご案内している、玄関扉の修復の続きをご紹介させて頂きます。
前回はサンディングシーラーによる目止めまで行ないました。
6、ペーパーケレンを施し、表面を整えます。
7、クリヤー塗料を吹付けていきます。
8…
2018.08.20
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
秋の風が吹き始め、暑さもだいぶ和らいできました。いよいよ塗装のシーズンです!
それでは本題です。前回のブログでご案内している、玄関扉の修復の続きをご紹介させて頂きます。
前回はサンディングシーラーによる目止めまで行ないました。
6、ペーパーケレンを施し、表面を整えます。
7、クリヤー塗料を吹付けていきます。
8…
2018.09.19
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
暑さも和らいで、秋らしくなってきました!塗装工事には最高です!
さて、タイトルでも書きましたが、私たちリペアマイスターは町田市を中心に塗装工事をさせて頂いております。
その心は、なるべく近くで工事をすることで、経費を削減でき工事価格に反映出来る事や塗装工事は人間が
行なうことなので工事中のアクシデントも稀にございます。…
2018.09.10
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
夏が終わり、台風のシーズンが到来しました。
私たち、建築業界はこの時期は少し苦戦します。
雨や風、更には台風もこの時期は必ずやって来るので工事に遅れが出てしまいます。
何よりも工事が遅れることで、お客様にご迷惑をお掛けしてしまうのがとても気がかりですが
弊社でご契約のお客様はとても協力的で社員一同、感謝の一言です!
風…
2018.02.08
こんにちは、リペアマイスター内堀です!
今回は工事内容は一息ついて、会社の出来事をご紹介したいと思います。
昨今、「職人になりたい!」と言う若者が減ってきている中、金井中学校の生徒さんがリペアマイスターに
職場体験に来てくれました!
男の子が二人、来てくれたのですが初日の朝は生徒の二人もリペアマイスターのメンバーも少し緊張していた気がします。
5日間の体験に…
2018.03.12
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
今回のブログは特別編になります。私的と言うか、会社的にと言うか、とてもおめでたいことがありました!
この度、弊社工事部長黒沢浩紀の結婚式があり、リペアマイスターの社員で招待して頂きました!
黒沢部長はリペアマイスターの中でも歴史が古く(若いですが)社員たちからも信頼があり、お客様からもとても評判が良い頼れる男です。
そ…
2018.04.26
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
桜も散り、初夏の陽気になって、職人たちの花粉症も落ち着いてきました!
今回のブログは前にもご紹介しましたが、最近工事件数が増えてきている、
”パミール”についてご案内したいと思います。
以前にご案内したときよりも更に年数がたっているので、現場調査で屋根を確認させて頂くと
”剥離”の状態がかなり劣悪に感じられます。
…
2018.07.08
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
今回のブログはお客様のご依頼で”玄関扉”の塗装がありましたので、ご紹介させて
頂きたいと思います。
単に、玄関扉と言ってもお客様にとってはお家と言う宝物の一部です。
今では、1日で交換できる扉もありますが、やはり毎日のように開け閉めを行なってきた扉ですので
”今ある扉”を綺麗にするのが最善だと思います。
それでは工事の…
2018.04.03
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
いよいよ、春が訪れ桜も満開を迎えました。
職人も事務も私たち営業管理もリペアマイスターは花粉症が多く、みんなマスクを着けてがんばっています。笑
お客様の中にも花粉症の方が多く、外にいる私たちに「がんばれ」の応援を頂いております!
とても励みになります。いつもありがとうございます!
さて、今回のブログはリペアマスター…
2018.06.11
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
梅雨に入り、気温も夏日を超えて、雨と暑さとの戦いが続いております。
今回のブログは本格的な夏を前に皆様にお勧めさせて頂きたい(お客様からの問い合わせも多いです。)
塗料をご紹介したいと思います。
その塗料は”遮熱”塗料です!
木造住宅でお客様からのご質問や問い合わせで「二階の温度が暑くて、、、何とかならない?」
と言う…