2016.07.28
7月29日(金)臨時休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、ありがたく厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、2016年7月29日(金)は社内研修のため、
通常業務をお休みさせていただきます。
それに伴い、上記期間のフォームからのお問い合わせにつきましては、
受付のみさせて頂き、30日(土)より順次にご対応させて頂きます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しく…
2016.07.28
平素は格別のご愛顧を賜り、ありがたく厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、2016年7月29日(金)は社内研修のため、
通常業務をお休みさせていただきます。
それに伴い、上記期間のフォームからのお問い合わせにつきましては、
受付のみさせて頂き、30日(土)より順次にご対応させて頂きます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しく…
2016.07.21
こんにちは。
外壁塗装専門店のリペアマイスター お客様サポートの高山です。
今回は、下塗りの重要性についてお話ししたいと思います。
「塗装して5年後、塗膜がはがれた・・・・」
「塗装した1年後、塗膜がふくれてきている・・・・」
この様な外壁塗装後に発生するトラブルにあったお客様を
数多く見てきました。
原因の多くは、
下地調整の不良、下塗り材の選択ミスと言わ…
2016.07.06
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
前回のシーリング工事に続き、今回はサイディングボードの外壁の通気間工法について、是非お読みいただきたい点をご紹介致します。
通気間工法とは・・・
サイディングボードの裏が空洞になり基礎水切りから軒天井にある通気ガラリまで通気が出来るようになっている部分の事を言います。
基礎水切り廻…
2016.06.24
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポートの奥村です。
今回は是非外壁がサイディングボードのお家の方に知っていただきたい、
シーリング工事についてご説明させていただきたいと思います。
今回はシーリング工事の2面接着についてです。
サイディングボードという外壁材はメーカーから工場出荷される段階で塗装されている物がほとんどです。
そもそも塗装…
2016.06.15
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
この週末6/11.12は、真光寺1丁目で、塗装見学会を開催させていただきました。
真光寺1丁目周辺にお住まいの皆様のご協力のおかげで、無事見学会を終える事が出来ました!
ありがとうございます。
見学会の場をご提供いただいたお客様、暑い中ご来場いただいたお客様に感謝申し上げます。
ご…
2016.06.12
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポートの高山です。
リペアマイスターより、“ 住まいの塗装見学会 ”を行なっております。
本日の塗装見学会の様子です!
たくさんの方に来ていただけました。
ありがとうございます。
開催日時:平成28年6月12日(日) 10:00~16:00
( 雨天の場合は、中止 )
開催場所:真光寺1丁…
2016.06.08
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポートの高山です。
リペアマイスターより、“ 住まいの塗装見学 ”を行ないます。
開催日時:平成28年6月11日(土)・12日(日)
( 雨天の場合は、中止 )
開催場所:真光寺1丁目
( 鶴川台丘の里公園近く )
地図は下記画像をご確認ください。
塗装をしたいとお…
2016.06.06
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
今日は、当社自慢の工事部、坂口をご紹介します!施工内容は付帯部です!!
まずは、雨樋を塗っているところです。円形の縦樋を塗り残し無く綺麗に塗るのはすごく神経を使う様です!
次に帯板を塗っているところです。角から角まで通して塗らないと継ぎ斑が出てしまうのでタイムラグの出ないように塗…
2016.05.31
こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
昨日は、会社のみんなで小野路里山交流館にお昼ご飯を食べに行きました!
そしてお昼ご飯にはおうどんをいただいたのですが、使っている食材は全て地元で採ったものだそうです。
こちらの小野路里山交流館は、江戸時代にあった宿場として賑わった‘旅籠’を改修し再整備した施設で、
真壁造りと言う柱…