blog

リペアマイスターからのお知らせや、最新施工実績・日々の出来事などを発信しています。

お問い合わせはこちら。塗装のお悩みやご希望、私たちが全て叶えてみせます!まずはお問い合わせください!

梅雨に台風・・大変ご迷惑お掛けしております。

こんにちは!町田市の外壁塗装専門店!
お客様サポート係 沼田です。
梅雨が明けたと思ったら、今度は台風!
お待たせしてしまっているお客様。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
職人、営業も、段取り良く仕事が進むよう考えながら現場を
進めておりますので、もうしばらくお待ち下さい。
本日は、雨の為工事が出来ないので、
一級塗装技能士の試験にむけて職人達が勉…

MORE続きを読む

下塗りの重要性

こんにちは。
外壁塗装専門店のリペアマイスター お客様サポートの高山です。
今回は、下塗りの重要性についてお話ししたいと思います。
「塗装して5年後、塗膜がはがれた・・・・」
「塗装した1年後、塗膜がふくれてきている・・・・」
この様な外壁塗装後に発生するトラブルにあったお客様を
数多く見てきました。
原因の多くは、
下地調整の不良、下塗り材の選択ミスと言わ…

MORE続きを読む

弊社の施工 その2!通気間工法とは

こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
前回のシーリング工事に続き、今回はサイディングボードの外壁の通気間工法について、是非お読みいただきたい点をご紹介致します。
通気間工法とは・・・
サイディングボードの裏が空洞になり基礎水切りから軒天井にある通気ガラリまで通気が出来るようになっている部分の事を言います。
基礎水切り廻…

MORE続きを読む

弊社のシーリング工事 その1!

こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポートの奥村です。
今回は是非外壁がサイディングボードのお家の方に知っていただきたい、
シーリング工事についてご説明させていただきたいと思います。
今回はシーリング工事の2面接着についてです。
サイディングボードという外壁材はメーカーから工場出荷される段階で塗装されている物がほとんどです。
そもそも塗装…

MORE続きを読む

本日の職人('◇')ゞ

こんにちは(^^)/
外壁塗装専門店リペアマイスター 営業の内堀です。
本日も良い天気ですね~
では、本日の施工現場へ行ってみます!!
【K様邸】
本日の施工内容・・・養生、外壁クラック補修、外壁下、中塗り
【N様邸】
本日の施工内容・・・シーリング打ち替え、養生
シーリングが老朽化すると、硬化やひび割れを起こし水が浸入しやすくなります。
サイディングが水を…

MORE続きを読む

診断士目線、職人目線、女性目線の合わせ技で建物診断!

こんにちは!!お客様サポート係の籾山です。
梅雨に入りあいにくのお天気が続き、施工中のお客様、施工待ちのお客様におかれましては、
大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ありません。
そんな中、梅雨の合間を見計らって、先日、施工完了目前のY様邸の窓拭きに行って参りました。
窓拭きの際、「ベランダテラスの雨どいジャバラ部」がかなり傷んでいるのを発見し、
施工班に…

MORE続きを読む

入居率アップでお悩みのオーナー様へ、塗装のご提案です!

こんにちは!!
総務部・事務の籾山です。
先日、Sアパートの外部改修工事が完了いたしました。
今や、住まいを探すに当たり、間取りや内装だけでなく外観も重視する時代!
オーナー様も入居率を上げるために、建物のメンテナンスと共に印象を変えたいとご依頼いただきました。
施工実績➀
軒天にジョイントシール部からの漏水が原因と思われる塗膜剥離や、雨染みが確認できました…

MORE続きを読む

本日の無料診断(^^)/

こんにちは(^^♪
外壁塗装専門店!リペアマイスターの営業内堀です(^^)/
本日も、無料診断をさせて頂きました!
きちんとしたお見積もりを作成する為に、
時間をかけて丁寧にお客様の家をチェックします。
外壁の膨れの原因は、どうしておきているのか?
屋根の劣化が著しくおきている原因は?
どのような処置を行い、どの様な塗料を使用すれば良いか。
などなど…。
た…

MORE続きを読む

その劣化、漏水かも!!

こんにちは!!
リペアマイスター 総務部・事務担当 籾山です。
すっかり秋も深まり、木々が各地で美しく彩られてきましたね(*^_^*)
私も毎日事務所から見える景色の変化に癒されている今日この頃です!
さて、今回はH様邸での出来事を書かせていただきます。
H様邸は、現場調査の際にベランダ軒天板金下地材の腐食が見られたので、腐食の原因を調査することになっていま…

MORE続きを読む