2018.12.20
内堀ブログ
こんにちは!診断士の内堀です。
本日の現場確認は町田市金井町のY様邸へ~
シャッターの吹付工事をおこなっています。
外壁よりも劣化が分かりにくい部分ですが、
塗装後と比べると、程よく艶も出で、新品のように綺麗になるんですよ!
塗装工事は、本日で完了です。
足場がはずれる日が待ち遠しいですが・・
もう少しお待ち下さいね…
2018.12.20
こんにちは!診断士の内堀です。
本日の現場確認は町田市金井町のY様邸へ~
シャッターの吹付工事をおこなっています。
外壁よりも劣化が分かりにくい部分ですが、
塗装後と比べると、程よく艶も出で、新品のように綺麗になるんですよ!
塗装工事は、本日で完了です。
足場がはずれる日が待ち遠しいですが・・
もう少しお待ち下さいね…
2018.12.19
こんにちは!外壁塗装専門店 リペアマイスター 診断士の内堀です。
本日は、足場解体作業現場のご紹介です!
塗装作業自体は完了しておりますが、足場がある間はまだまだ工事中です。
危険を伴う解体です、職人一同気を引き締めて作業しております。
全てが取り払われた後、工事完了報告書の提出、お客様との完了確認をもって竣工となります。
そし…
2019.01.09
こんにちは!診断士の佐藤です。
新年明けまして、おめでとうございます!!
仕事はじめは毎年恒例の書初めから始まり
地元の神社に社員一同参拝です!!
身が引き締まりますね^^
今年のスローガンを掲げて一年間がんばって行くぞ~!
今年の佐藤は「本質」!!
本質をしっかり考えて自分自身を高め、仕事の…
2018.12.19
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
気温が一気に下がり、職人も私たち管理営業も寒さに震えながら作業を行なってます。
お客様に頂くお茶やコーヒーが冷えた体に染みていきます。いつもありがとうございます。
今回は前回の続きの「今日の内堀」後半をご案内したいと思います。
前回に最終点検のお話をしましたが、リペアマイスターは中間点検でも職人と管理の…
2018.12.13
こんにちは!外壁塗装専門店 リペアマイスター 診断士の内堀です。
本日は、町田市金井のY様邸の現場の確認ヘ!
本日作業は付帯部の下塗りになります。
付帯部とは、「雨樋」「帯・破風」「霧除け」「水切り」などの事です。
まとめて付帯部とよんでいますが、それぞれ材質が異なり塗装の目的も変わります。
見積りをご依頼いただくときに…
2018.12.17
こんにちは、診断士の佐藤です^^
本格的に冷え込んできましたね・・・。
今年も残りわずかですが、風邪引かないよう引き締めてがんばっていきます!!
今日は一年点検に伺ってきました。
一年点検時にはいつも思うのですが、あっという間ですね・・・・。
午前中の雨もやみ、気持ちよく点検作業です^^
屋根は普段なかなか…
2018.12.10
こんにちは!
外壁塗装専門店 診断士の内堀です。
本日は、野津田町T様邸の現場確認へ! エアコンカバーの取付けを行いました。
塗装業者さんの大半は、エアコンの配線の裏側は塗装はしません。
カバーは外さないままカバーのみ塗装を行います。
しかし、エアコンの配線裏側の外壁も、塗膜の劣化が進んでいますので、
リペアマイスターでは、既存のカバーを…
2018.12.07
こんにちは!
外壁塗装専門店 リペアマイスター 診断士の佐藤です。
本日は、能ヶ谷H様邸の工事の確認に来ました。
屋根の上塗りが完了し、最後に、塗りむらなどをチェックし、塗装します。
「洋瓦は塗れないの?」とお客様に聞かれる事がありますが、
正しい施工をすれば塗装は可能です!
洋瓦は施工方法が特殊ですので気にされている方は
お気軽にご連絡下…
2018.12.05
こんにちは!町田市の外壁塗装専門店リペアマイスター
診断士の佐藤です。
本日は、野津田町T様邸が施工中なので、
作業の確認へ。
本日は、養生を行っております。
養生にもこだわりをもって丁寧に張っていきます。
テープを貼る時の指先の圧力のかけ方、窓などのコーナーの張り方、
などは特に注意をしています。
少しでもテープの浮きなどがあると…