外壁塗装の色決めで失敗しないために/色の組み合わせ研究に力をいれています
こんにちは!リペアマイスターの石田です。
写真は、先日事務所の窓から見えた夕日です。空が燃えているようだなと思いました。
さて、今回は外壁塗装における、色選びについて書きたいと思います。
外壁塗装をする上で一番悩むのが【色選び】ではないでしょうか。
「どんな色にすればいいかわからない」
「この色は好きだけど、この色と合うのかな」
「塗ってみたら想像と違った」
そんなお悩みは、塗装をご検討される多くの方が感じているポイントです。
外壁の色選びで失敗する原因の多くは、“色の見え方”と“色の組み合わせ”かなと思います。
・日当たり
・建物の形状
・周囲の景色や建物の色
これらの条件で色の印象は大きく変わります。
(ちなみに、外国と日本では同じ色でも、色の見え方は変わるそうです)
そのため弊社では、板見本をご用意して、外での色の見え方もご確認いただきながらご提案しています。
また、「色の組み合わせ研究」にも力をいれています。
単色できれいに仕上がりますが、2色での塗り分け、最近では雨樋など付帯部とのトータルコーディネートが人気です。
弊社では、お客様の住宅や地域の景観に合わせて
・相性の良い色の組み合わせの研究
・実際に施工した事例のデータ作成
を行い、納得して選んでいただけるよう準備しています。
【色選びはセンスではなく、経験で決まる。】
外壁の色選びは、住宅の価値を大きく左右する大切な工程です。
弊社では、ただ色をおすすめするのではなく、色の組み合わせ研究・経験に基づいた最適な提案を行っています。
「どんな色が自分の家に合うかわからない」とお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、この色にしたい!というご希望のある方も付帯部との相性も確認し、お好きな色が活きるようご提案いたします。
後悔しない色選びを一緒にサポートいたします。
_____________________________________
町田の外壁塗装・建築塗装工事専門店 株式会社リペアマイスター
これまでの施工事例は👆こちら
アパート・マンションの施工事例は👆こちら

