2020.01.10
内堀ブログ
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
2020年、毎年恒例の書初め、参拝も無事に終わり
オリンピックを応援しつつ、仕事に精進して参ります。
さて、今年もリペアマイスターにフレッシュな中学生が
職場体験にきてくれます!
この行事も恒例になりましたが、中学生の一生懸命な姿を
見ると、私達も初心に帰り気が引き締まり…
2020.01.10
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
2020年、毎年恒例の書初め、参拝も無事に終わり
オリンピックを応援しつつ、仕事に精進して参ります。
さて、今年もリペアマイスターにフレッシュな中学生が
職場体験にきてくれます!
この行事も恒例になりましたが、中学生の一生懸命な姿を
見ると、私達も初心に帰り気が引き締まり…
2019.12.21
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
季節も冬になり、寒さが身に染みています。
職人たちは夏の暑さよりも、冬の寒さの方が楽みたいなので
寒さに負けず、頑張って工事をしております!
今回はリペアマイスターの工事で、塗装以外の事に
触れてみたいと思います。
弊社ではトータルリフォームを行っており、塗装以外にも
幅広く工事を行っております。
例え…
2019.11.25
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
立冬を過ぎ、季節は冬に突入しました。
寒い日、暑い日と服装も大分、忙しいですが、弊社でも
風邪対策、インフルエンザ対策に勤しんでおります!
今回のブログは先日、町田市で行われた”グリーンフィールドオータムフェスティバル”
について書きたいと思います!
今回で二回目のフェスティバルになりますが、リペアマイ…
2019.11.05
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
早いもので、令和元年も11月に突入しました!
朝の気温も一桁の時が多く、寒さが身に沁みます。
インフルエンザの流行も今年は早めのようなので、皆様もお気を付けください。
今回のブログは前回ご案内した、色についての説明を補足させて頂きます。
リペアマイスターでは前回もご案内したように、色見本から色を選んで頂き、
…
2019.10.25
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
秋も深まり、朝晩は冷え込むようになってきました。
職人と共に体調管理をしっかりと行い、工事を進めて行きたいと思います。
さて、今回のブログは皆さんが一番悩むかもしれない、
外壁や屋根の色について、書きたいと思います!
実際、施工する私たちもお客様の選んで頂く、色はとても楽しみに
していて毎回ドキドキしていま…
2019.10.04
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
暑い日もありますが、秋が深まってきました。
秋が深まると、紅葉が見られるのも楽しみの一つですね。
さて、秋といえばやはり台風がついて回ります。
先の台風15号では多くの被害がありました。
町田市でも屋根の棟板金や外壁がめくれてしまうなどの被害が多数あり、
弊社にも調査依頼のご連絡を多くいただ…
2019.09.13
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
気温も落ち着き、秋も深まってきました。現場工事は施工しやすくなってきました!が
秋は台風のシーズンでもあるので、風や雨にシビアになるシーズンでもあります。
特に風に関しては、足場の倒壊をニュースで見かけると思います。
そんな風対策として、効果的なのが飛散防止メッシュを畳むことです。
足場自体が風を受ける、とい…
2019.08.23
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
残暑が厳しく、まだまだ暑いですが熱中症対策をして
社員一同頑張っていきます!
早く涼しくなると、うれしいです(笑)
今回は前回のブログの写真にも写っていた、私と同じ管理営業を行っている
”佐藤君”の3大魅力をご紹介したいと、思います。
魅力、1真面目で気さく!
お客様対応も事細かく説明…
2019.07.29
こんにちは、リペアマイスター内堀です。
梅雨も終わり、いよいよ夏が始まります。
暑い日が続きますが、社員一同、熱中症対策して頑張っていきます!
さて、今回のブログはいつもサポートをお願いしている事務員の”ミヤトさん”をご紹介します!
ミヤトさんもリペアマイスター歴は長く、いなくてはならない存在です。
ミヤトさんの仕事は、見積書の作成から、電話対応、…