blog

リペアマイスターからのお知らせや、最新施工実績・日々の出来事などを発信しています。

お問い合わせはこちら。塗装のお悩みやご希望、私たちが全て叶えてみせます!まずはお問い合わせください!

佐藤のつぶやき ⑪ サイディングボード

こんにちは!診断士の佐藤です。
外壁の種類によって、施工方法の違いや、重要ポイントなどさまざま。
今回は、外壁の種類のひとつで多く使用されている
「サイディングボード」についてかいてみようと思いますね!
サイディングボードにもいくつか種類があるのですが、「窯業系サイディングボード」を例にしてみます。
【 窯業系サイディングボードとは? 】
セメントに繊維質原料を加え、高熱処理を施して製造するもので、窯(かま)を使用するために、窯業と呼ばれる。
施工やメンテナンスが容易で、工期も短縮できるため、現在の外壁材の主流となっており、70%以上のシェアを占めているようです!
耐震性に優れ、『通気構法』により室内の湿気を外気に放出することで、耐久性と快適性を向上させています。
反面、水分を吸収しやすく、水気を吸うと伸び、乾くと縮む性質を持っており、伸縮に耐えられなくなった外壁が、ひび割れ(クラック)を起こしてしまう。
こういった弱点があるんです。
サイディングボードを使用しているお家の塗装工事にて最も重要なポイントになるのが「シーリング工事」ではないかと思います!
サイディングボードの繋ぎ目を防水処理する為にシーリングが注入してあります。
(ゴムの様なもの)
上記にも書いたように、水分を吸収しやすい弱点がある為、シーリングによる防水工事が重要になるんです。
サイディングボードの表面は焼付けの塗装が施され、保護されています。
経年劣化していくとチョーキングなどの塗膜劣化が見られ、塗装による保護をしていきます。
ですが、サイディングボードの側面は水分を吸収しやすくシーリングによって保護されているんです。
※ 参考画像 ※
サイディングボード見本②

ご説明の際は、こんな風にサイディングのシーリング部の説明をするアイテムを使っています。
大事な工事内容を少しでも解りやすく!!
外壁の劣化が目立っていないお家でも、シーリングが劣化している場合には水気を吸収し、急速に外壁を劣化させる事になってしまいます!
もちろん年数が進行し、外壁の劣化が進めばサイディングボードの表面からも水気を吸い込み、反り返りなど
様々な劣化に繋がります。
また、シーリングにも種類があります。
『どんなものを使用するのか?』
なんてご質問されることもありますが、最も大切なのはシーリングの種類ではなく
「施工方法」なのです!!!!
どんなに良いシーリングを入れても、施工一つ間違えれば施工不良!!
数年で割れてしまったなんてケースあります。
サイディングボードに関係するお話ではありますが
少し脱線してシーリングの話をしてしまってますね・・・・・
それだけサイディングボードの外壁を塗装する際に重要になってくるポイントだと思ってください^^
外壁一つをとってもまだまだ細かな重要箇所があるので
工事のご案内の際はしっかりと解り易くご説明させていただきます!
様々な外壁を塗装する中で、それぞれに合った塗装方法や、施工方法があり
適切な材料・方法を行なうことが重要なのです!!
「ブログ見たけど、シーリング工事について詳しく教えて。」
なんて言って貰えれば嬉しいです(笑)
小さな事でも、気になる事がありましたら、
”住まいのかかりつけ医”として、弊社にお気軽にご相談下さい!
町田市の外壁塗装専門店リペアマイスター!外壁劣化診断士 佐藤でした。