blog

リペアマイスターからのお知らせや、最新施工実績・日々の出来事などを発信しています。

お問い合わせはこちら。塗装のお悩みやご希望、私たちが全て叶えてみせます!まずはお問い合わせください!

本日のピックアップ現場リポート(2025/10/14)

こんにちは!
株式会社リペアマイスター 広報担当の石田です。

 

今日は、高圧洗浄の様子をお伝えします。

汚れを取り切ってから塗装する。これが非常に重要とのこと。

お肌のケアでいうところの、クレンジング・洗顔に似ていると思います。

人の肌は洗いすぎると良くないと聞きますが、屋根と外壁はしっかり洗います。

 

 

建物の築年数が10年くらいになってくると屋根も外壁も表面の乾燥が進んで潤いの無い状態となり、撥水効果が失われていきます。

私たちが顔にクリームを塗るのと同じように、屋根・外壁にも潤いが必要です。

 

その潤いを与える前に必要なのがこの高圧洗浄。

150キロ圧の高圧洗浄機で行います。

苔やカビを見逃すことなく丁寧に洗浄します。(屋根は一見きれいに見えても、苔やカビが生えていることがほとんどです。)

少しでも苔やカビが残ってしまうと、塗膜の劣化を促進する要因となり、塗膜剥離が起きてしまうからです。

 

土間のところは汚れの落ち具合がよく見えますねー。

こんな色だったの~!とびっくりなさるお客様も多いと聞きます。

 

綺麗になっていくのが快感だという職人さんの言葉。

わかる気がします!


町田の外壁塗装・建築塗装工事専門店 株式会社リペアマイスター

🐶これまでの施工事例は👆こちら

🐶アパート・マンションの施工事例は👆こちら