blog

リペアマイスターからのお知らせや、最新施工実績・日々の出来事などを発信しています。

お問い合わせはこちら。塗装のお悩みやご希望、私たちが全て叶えてみせます!まずはお問い合わせください!

弊社の施工 その2!通気間工法とは

こんにちは。
外壁塗装専門店 リペアマイスター お客様サポート係の高山です。
前回のシーリング工事に続き、今回はサイディングボードの外壁の通気間工法について、是非お読みいただきたい点をご紹介致します。
通気間工法とは・・・
サイディングボードの裏が空洞になり基礎水切りから軒天井にある通気ガラリまで通気が出来るようになっている部分の事を言います。
基礎水切り廻りに通気の入口が設けられ、軒天井、屋根廻りで通気の出口があるかどうかが重要なポイントです。
画像1
tyjdtyj
画像2
gstrgeg
画像2のような通気間工法の隙間がとられていない場合は、直貼りであったり、通気の方法を間違えている場合などさまざまです。
直貼りは、室内の湿気を効率良く逃がす事が出来ません。
室内の湿気などが溜まるとサイディングボードが水分を吸いやすい環境になり、サイディングボードそのものを傷めてしまいます。
一度含水したサイディングボードは、乾燥する際に反り返りを起こします。
反り返りの程度にもよりますが、元に戻せなくなる場合が多々あります。
サイディングボードにとって、水、湿度は最大の天敵なのです。
私たちリペアマイスターでは、外装劣化診断士、雨漏り診断士といった有資格者がお客様の大切な住まいを正しく診断させていただき、適切な問題解決をご提案しております。
建物の診断は無料になっておりますので、いつでも気兼ねなくご用命ください。
町田市の外壁塗装専門店 リペアマイスター 高山でした!